【わだの日記_07】「初めて知った不動産用語#2 ガスの違い」

2024年07月04日

こんにちは~weather_sun
今回も見ていただきありがとうございます。

今回は「初めて知った不動産用語」シリーズ第2弾!!
『ガス』についてです。
大半の方は、ご家庭で都市ガスかLPガスをご使用されているかと思います。
経済産業省の令和6年の調査によると、日本の都市ガス販売動向は家庭用が31.8%でした。
東京や大阪などの都市部では都市ガスの割合が高い傾向にありますが、地方や郊外エリアでは都市ガスの割合は低くなっています。
都市ガスの普及が都市部に偏っているのは、明治時代にガス灯として整備・普及されてきた歴史が背景にあるそうです。
また、地方の山間部などの地質的な問題や導入費用の高さも一因となっているようです。

よく「都市ガスの方がLPガスよりお得」と言われていますが、今回はその理由や違いについて調べてみました。

ーそれぞれの主成分ー
都市ガス
原料はメタン(燃える気体)を主な成分に持つ天然ガスです。
牛やヤギなどの反芻動物のゲップやオナラに含まれていることで有名ですね。

LPガス(Liquefied Petroleum Gas)
原料はプロパン・ブタンを主成分に持つ液化石油ガスです。
こちらはタクシーの燃料としても使用されています。

ー都市ガスとLPガスの違いー
・供給方法
  都市ガス:道路下のガス管から
  LPガス :事業者が配送したボンベから
→LPガスはボンベの配送や交換などで人件費が発生するため、都市ガスより料金が高くなる

・重さ
  空気の比重が1.00であるとき
  都市ガス:0.638 ...空気より軽い
  PLガス
  (プロパン):約1.5 ...空気より重い
  (ブタン) :約2.00
→都市ガスが漏れた場合は天井付近に溜まるため、ガス漏れ感知器は壁上部についている。
 LPガスが漏れた場合は足元に溜まるため、ガス漏れ感知器が壁下部についている。

・発熱量
  都市ガス:1㎥を燃やすと46MJ(11,000㎉)
  PLガス
  (プロパン):1㎥を燃やすと99MJ(24,000㎉) ...都市ガスの約2.2倍
  (ブタン) :1㎥を燃やすと128MJ(31,000㎉)
 ※但し、家庭のガス機器は火力が決まっているため、同じガス機器であれば火力も同じになります。

ーさいごにー  
アパートやマンションをお探しになる際に、設備欄をご覧いただくとその物件に供給されているのが都市ガスか、LPガスかが分かるかと思います。
条件を絞り込みすぎると、該当物件も少なくなってしまいますが、
物件を決める際の一つの選択肢として『ガス』設備も視野にいれてみてはいかがでしょうか。

最後に都市ガスのオススメ物件のご紹介です!!
詳しくは↓をクリックemo_note
フェリーチェナカシマ
住所 :延岡市 中島町
間取り:1LDK
家賃 :55,000円
共益費: 1,000円
駐車場:縦列2台込transport_rvcartransport_rvcar

それでは!!次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

【わだの日記_06】鬼瓦

2024年06月21日

トゥース!
今回もご覧いただきありがとうございます。

さて、冒頭の挨拶ですが、オードリーの春日さんの持ちネタです。
何でまた急に春日さんの話をしているのかと言いますと...

IMG_8645.jpg


こちら!鬼瓦ですweather_thunder
最近、初めて鬼の顔をした鬼瓦を見る機会がありました。
その時ようやく、春日さんのギャグの「鬼瓦!!」ってこれのことかothers_eye!となったんです。
鬼瓦の意味をよく理解していない子供も笑わせられるなんて芸人さんは凄いな、と改めて思ったところでした。

そんな鬼瓦を見たのは先週末に行われた社員旅行中のことです。
フェリーにのって愛媛の方まで行ってきましたweather_wave
お昼に内子町で美味しいお蕎麦をいただき、バスまでの道のりを散策していたところ...
かなりの鬼面の鬼瓦を目にしまして。

その時は鬼瓦を知らなかったものですから、
「鬼=桃太郎=岡山県じゃないっけ?何で愛媛で鬼?というかこれは何なんだ」と脳内ではemo_sign02が飛び交っていました。

今回はそんな鬼瓦にまつわるお話です。

ー鬼瓦ってなんなのさー
鬼瓦とは、瓦屋根の端に据えられる装飾瓦の総称です。
瓦葦職人とは別に「鬼師」と呼ばれる職人の手によって作られています。
諸説あるのですが、
昔は鬼面のついたものが多かったみたいで、「鬼瓦」と呼ばれていたそうです。
その後、恐ろしい鬼の顔が次第と敬遠され、植物や宝珠、七福神の模様などが作られるようになりましたothers_tulip。更に、近年では、無地のものも増えているようです。
また、瓦を使う建物が減ったこともあり、なかなか目にする機会は少なくなっています。

ー鬼瓦の役割ー
昔から破邪や魔除けの意味があり、建物の守り神のように扱われていたようです。また、屋根の飾りとしてだけでなく、瓦の繋ぎ目を覆い雨漏りを防ぐという瓦本来の役割もあります。

ー歴史ー
こちらも諸説ありますが、
「瓦」自体は古代インドの言語kapalaが言葉の起源のようです。
また、「鬼瓦」の起源は古代ローマで神殿の入り口に守り神としてメデューサを設置していたものが、シルクロードを伝って中国にもたらされ、独自の変化を遂げたとも言われています。
日本に瓦の技術がもたらされたのは飛鳥時代で、法隆寺の建立をきっかけにアジアから瓦葦職人を招いたのが始まりだそうです。

ー愛媛の瓦 菊間瓦ー
今回訪れた愛媛県は、伝統工芸品に「菊間瓦」があるほど、古くから瓦産業が盛んな地域があります。
それが、愛媛県今治市菊間地方です。
今治市というと今治タオルが有名ですが、瓦の産地でもあるようです。
この地域は、瀬戸内式の小雨温暖な気候が瓦の乾燥を早めること、平安時代から整備されていた瀬戸内海航路が目の前にあり各地への海運が容易にできること、山も近いため窯をたくための薪が調達しやすいこと、など瓦産業に適していた地域だといえます。
この菊間地方では、高級瓦として知られる「いぶし瓦」の製造をおよそ750年以上前から行っているそうです。
今治市だけでなく道後温泉周辺にも大きな鬼瓦を見られる箇所があったので、訪れた際には是非探してみてください。

ー延岡の鬼瓦ー
延岡市内にも瓦屋根の住宅は多く残っています。
お家だけでなく、延岡で生まれ育った人なら一度は訪れたことがあるであろう場所など、意外とさまざまなところで見ることができます。
例えば...今山八幡宮の社殿の屋根も瓦ですよね。
他にも有形文化財に指定されている日高家住宅などなど。
さて、こちらの2つの建物の鬼瓦、どのような模様をしているでしょう。
パッと思い浮かびますか?

ーさいごにー
全国同様、延岡市内もアパートやマンションが増え、戸建ての住宅でも瓦屋根の建築は少なくなっています。
また、瓦屋根の建物を意識して見る機会は少ないのではないでしょうか。

普段何気なく眺めている建物の一部も、ちょっとした発見があると面白いです。
住んでいるところは瓦屋根ではないけど、実家や祖父母宅は瓦屋根だよ!という方もいらっしゃるかと思います。
機会があれば是非、鬼瓦に注目して柄を確認してみてください。
そして延岡市内、若しくは宮崎県内で鬼面の鬼瓦の建物があれば、私に教えてください!!
情報お待ちしておりますemo_sign01emo_sign01emo_sign01

それでは!
次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

はじめて知った【昭和生まれと20代のギャップ】

2024年06月15日

梅雨の時期になり、雑草除去やムカデ・シロアリ対策に励む昭和生まれです。

繫忙期も終わり、落ち着いていましたが夏に向けてのお引越しの方や転勤される方のお問い合わせが増えてきました。

今まででしたら、退去予定の1LDKや2LDKはすぐに決まっていましたが、やっと物件が動きだした感じがします。

また、今年度中に延岡・門川・日向の賃貸新築物件がいくつか完成予定ですので、気になる方はお問い合わせお待ちしております。

最後にギャップについて

20代が知らないこと

・アーティストのGLAYを知らない。

・コンビニで携帯が買えて、すぐに使えてた。

・タバコが220円で買えていたこと。

昭和生まれが知らないこと

・INI

・New Jeans

・インスタの使い方

コメント(0)

【わだの日記_05】「初めて知った不動産用語#1 独立洗面台」

2024年06月10日

こんにちは~weather_cloud
今回も見ていただきありがとうございます。

先週末は去年まで実家のようにお世話になっていたお家の田圃の手伝いに行ってきましたfoods_riceball
代掻き(しろかき)といって、田んぼに水を入れ土を砕いて均平にしていく作業をしました。
ご近所でも既に田植えをされているところもあり、今年もこの時期になったか~と感じています。

さて、今回からのテーマは「初めて知った不動産用語」ですoffice_pencil

早速ですが、
"洗髪洗面化粧台"と"洗面化粧台"と"洗面台"の3つの違いをご存じでしょうか。

近年、お部屋探しの際に必須条件の設備として人気なのが独立洗面台のようです。

この独立洗面台ですが、洗面台にも様々なものがありますよね。
なかでも私の中で混同していたのが"洗髪洗面化粧台"と"洗面化粧台"と"洗面台"です。

今回はそんな洗面台の違いについてご紹介させていただきます。

洗面台
洗面台とは 水を受け止める洗面ボウル 水が流れてくる水栓金具 が設置されているものです。
手洗いや歯磨きの際には十分なものです。(写真は浜コーポ105号室)

brog1.jpg

洗面化粧台
洗面化粧台は、その名の通り、お化粧なども可能な洗面台です。
前述した洗面台にカウンターや鏡、収納台などが一つになったものです。
また、コンセントが取り付けられているタイプでは、ドライヤーなども使用できるため、需要の高い物件となります。(写真は寺田貸家 北棟)

brog2.jpg

洗髪洗面化粧台
洗髪洗面化粧台は、お化粧に加え洗髪まで可能なものです。シャンプードレッサーと表記されている場合もあります。
洗髪も可能になっているため、洗面化粧台よりも大きく深い洗面ボウルになっているようです。
そして、水栓がハンドシャワータイプ(シャワーヘッドを自在に動かせるもの)になっています。(写真はロンサール202号室)

brog3.jpg

以上が"洗髪洗面化粧台"と"洗面化粧台"と"洗面台"の違いでした!
入社してからネットに掲載しているアパートの空室情報の更新を任せていただくこともあるのですが、始めのころはこれらの違いが分からない状態でした...。

さて、今回はこの辺で!

このような感じで、既にご存じの情報もあるかと思うのですが、「初めて知った不動産用語」シリーズを更新していこうと思います。
よろしくお願いします!


次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

【わだの日記_04】小説編

2024年06月07日

こんばんはweather_moon1
今回もご覧いただきありがとうございます。

まずは近況から...
ここ数日、休み時間中に家電製品のサイトを眺めてる和田です。
只今、電気圧力鍋に惹かれています。
材料を入れるだけでカレーに煮物にローストビーフにデザートまで作れると聞いて、最高じゃん!!となりまして。
ただ、私にとっては、始めの"材料を買いそろえて切る"という作業が一番のハードルなのでface_coldsweats01、理性と戦っている状態です。
何にせよ、何処にいても買い物ができる便利な時代になったな~としみじみとしています。

さてさて、今回のお題は「小説」ですothers_pen
突然ですが、皆さんは小説を読むときは紙派ですか?電子派ですか?

ちなみに私は紙派です!!
漫画は電子版でも読むのですが、小説となると紙で読むほうがのめりこめる気がしています。

最近はあまり小説を読めていないのですが、
中高生の時は週末に本屋に連れて行ってもらうぐらいには小説にハマっていた時期がありました。

今回は好きな小説と面白かった本を紹介させていただきますemo_sign03

まずは好きな小説です!
【52ヘルツのクジラたち/町田そのこ】

この本を手に取ったのは、題名に興味を持ったのと、そのとき暮らしていた地域が作中の舞台になっていたこともあり、気になったからです。

"52ヘルツのクジラ"はアメリカの西海岸に生息すると信じられてきたクジラのことだそうです。
クジラの鳴き声は通常10Hzから39Hzで、群れで行動するため仲間とコミュニケーションをとるために鳴いています。
"52ヘルツのクジラ"は他の仲間と音の周波数が異なることから、その声は誰にも聞かれず、近くに仲間がいても分からない、"世界でたった一頭のクジラ"とも言われています。
その本は、そんな"声が届かない者たち"の話です。
読み終えると、遠回りしてでも良いから、私ももうちょっと踏ん張ってみるか~となりました。

今年の3月には映画化もされたので、是非見てみてください~sche_movie

次に、小説とは少しことなるのですが、最近読んだ本で面白かったのでご紹介させてください!
【「地図感覚」から都市を読み解く/今和泉 隆行】

この本では地図上の道路・建物の大きさなどから距離のつかみ方や新しく作られた街の見分け方、などと、地図の新しい見方や使い方を知ることができます。
私は入社して3ヶ月目に入ったのですが、いまだに延岡市内の地図を把握しきれていない状態です。
(延岡の不動産に勤めていて何を言っているんだと思われてますよね、すみません。。頑張ります)
そんななか、この本が目に入り、即購入しました。

"道を覚える"という点では、実際にその道路を走るのが一番早く覚えられると思います。
ただ、様々な地図の見方を知ることで今後、出張先や旅行先などの初めて訪れた地域でも、地図を見るだけでその街の特徴がちょっとでも分かるのは楽しそうだな、と思いまして。

地区名を聞いてすぐに場所や地形が思い浮かんだり、裏道を覚えたり、とまだまだ先は長いですが、自分なりに工夫して覚えていこうと思います。

皆さんのおススメの小説があれば是非教えてください~others_pen

さて、、自己紹介はこの辺りで一度終了しまして...

次回からは入社して初めて知った不動産用語や
設備の名前の違いなどなど...
(ようやく)不動産っぽいことをつぶやいていこうと思います。
よろしくお願いします!!

次回も見てくださいね~body_rockbody_scissorsbody_paper

前回はこちら

#延岡市不動産 #木村宅地建物株式会社

コメント(0)

月別アーカイブ

このページの先頭へ戻る